2022年04月21日

球根

おはようございますicon03
今日は雨予報、お花のお世話は出来ませんicon11

花壇のチューリップは葉っぱだけになり少し寂しくなったと思ったら咲き始めました〈カラー〉kimochi22

球根類は毎年ちゃんと出てくれるので良いですねkimochi37
白が終わる頃ピンクや黄色、紫っぽい色のカラーが咲き始めますよkimochi42
あまり部屋に花は飾らないのですがカラーとバラの時期は飾りますkimochi48
枯れて汚れるのが嫌、と言うより掃除が苦手なんですkimochi40
外仕事は好きなんですけどフフ♥(^.^)♥  


Posted by のんの  at 04:10Comments(2)

2022年04月20日

水仙くくり

おはようございますicon01
今朝は〈水仙くくり〉face01
球根類は葉っぱが枯れるまでそのままが良いらしくface06
でもなかなか枯れないんですよねicon10
で〈水仙くくり〉しました~bou1
いつもは何本か束ねてくるくるっとするだけでしたが今年はkimochi46

三つ編みして先端を紐でむすび手前に倒してみましたよkimochi22
可愛いいhime1
実はこれご近所さんがされてたのを真似してみましたkimochi40
センス良いですよね~icon11

これで〈チューリップ〉も今から咲き始める〈なでしこ〉も目立ちますicon22
散歩される方の目も楽しませてくれるはずフフ♥(^.^)♥

  


Posted by のんの  at 04:10Comments(2)

2022年04月19日

今日はツツジ

おはようございますicon01
今朝の花は〈ツツジ〉icon23








池やおまつり広場を囲むように植えてありますface01

晴れた日には写真を撮られる方もいますよhime24
ここは福連木子守り唄公園フフ♥(^.^)♥  


Posted by のんの  at 08:23Comments(3)

2022年04月18日

種蒔き準備

おはようございますicon01
〈オクラ〉の種蒔きの準備をしましたicon23
今回3種類の種を蒔きますface01

右がいつもの丸オクラ、左のが初めて作ります、でっかいオクラkimochi22
職場の方から頂きましたicon23
と、〈花オクラ〉去年1株もらって種取りしてました。種がとても小さいですicon10
鞘から種を出したらそれぞれ靴下に入れますface10

花オクラの種はガーゼで袋を作って入れましたkimochi31
これを1晩水に浸けて1晩日陰に吊るしておくと白い根がにょろにょろicon22
それから畑に蒔きますbou1
でっかいオクラと花オクラは貴重なのでセルトレイに蒔く予定ですよフフ♥(^.^)♥

  


Posted by のんの  at 05:55Comments(2)野菜

2022年04月17日

菜花

こんばんはicon05
畑の菜花にとうとう花が咲き始めましたicon11
最後の収穫を済ませ、前日は辛し酢味噌で食し、今夜は久々のチャプチェkimochi22

お肉と野菜の旨味をすった春雨がとても美味しいんですよフフ♥(^.^)♥
最近お気に入りの熊本県産ミニトマト〈ルナロッソ〉と共にface10  


Posted by のんの  at 20:21Comments(2)

2022年04月17日

可愛い〈手〉

おはようございますicon01
つるバラに絡まっています〈クレマチス〉kimochi27



蕾が膨らんできましたkimochi30
フェンスに絡まっている〈クレマチス〉kimochi27

右側の先端を見て下さい、絡まり方が両手を広げてフェンスを抱え込んでるように見えませんか?
その一生懸命な姿がとても可愛いと思う、のんのですフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 06:02Comments(2)

2022年04月16日

今日の蕾

おはようございますicon01
匂いあやめが咲いてicon22

バラの蕾が付きましたface01



可愛い蕾が嬉しくてじ~っと見ていると何やらもぞもぞkimochi18
はい、虫発見ですface08

ベニカRを手動蓄圧式スプレーでかけましたicon09
3年目となる薔薇育て買ったり貰ったり挿し木したりと20本以上になり手動式では追い付かなそうicon11
綺麗な花を咲かせる為シュポシュポと頑張らないとフフ♥(^.^)♥  


Posted by のんの  at 07:44Comments(3)

2022年04月15日

今日はかりん菊?

こんばんは~icon01
今日の花は〈花輪菊〉
呼び方は〈かりんぎく〉と思っていたら〈はなわぎく〉でしたicon23

混合種の袋に入ってたみたいですface01
花弁が何色にもなってる花は初めてですフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 18:58Comments(2)

2022年04月14日

今日は矢車草

おはようございますicon03
今朝の花は〈矢車草〉の八重icon23

濃い紫icon12

薄い紫、咲いてるのは2輪だけicon10
花満開のビオラやリビングストーンと同じ日に種蒔きしたのにこの差face08
でもまだ花芽も付けてない〈キンギョソウ〉も居ますよface01

矢車草は初めて作ってみましたが、こんなに背が高くなるとはface08
のんのの肩位あります。
それなのに花壇の手前に植えてしまいicon10

後ろのチューリップが見えない、葉っぱが出始めた芍薬が押され気味face07
次作る時は花壇の後ろ側に作る事にしますface06

雨降りの今日、道下の花壇のチューリップは

水仙の葉っぱの間から「こんにちは」していますフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 08:05Comments(4)

2022年04月13日

頂きました♪

おはようございますicon02
花見よう会のメンバーが〈うちわサボテン〉あげるよと言ったので貰いに行きましたicon17
1時過ぎが良いらしく時間通りに彼女宅に着くと息子君が「ちょっと出かけてます」と…
ん、???なんか可笑しいkimochi18
花見の時「次はそっちに行くね」と言ったはず???
携帯にかけると、のんの宅に居た彼女kimochi31kimochi31kimochi31
こんなこともある還暦2人組ですface03
彼女宅で無事会い、帰ると置いてありましたicon23

ん、思っていたのと違うface06
葉っぱを写メりアプリで調べると〈ヒマラヤユキノシタ〉っぽいbou1

根付くまで日陰で管理とのことで 2鉢に分けて植えましたicon23
来年の春には花が見れると良いなフフ♥(^.^)♥  


Posted by のんの  at 04:39Comments(2)