2024年02月03日
土手改革
おはようございます
昨日買いました

柿の苗2本とルピナス
渋柿は愛宕(とんぼ柿?)
甘柿は貴秋
先月から土手改革始めてます
どうにか綺麗になりました

いらない木やツルや竹、晴れ間が続いたら・・・
前回植えたレモン

挿し木して大きくなったので地植えしました、もう着いたかな
ちょっと離して柿を植えました

桃栗三年柿八年
8年後の柿ちぎりが楽しみですフフ❤(´艸

昨日買いました


柿の苗2本とルピナス

渋柿は愛宕(とんぼ柿?)

甘柿は貴秋

先月から土手改革始めてます

どうにか綺麗になりました


いらない木やツルや竹、晴れ間が続いたら・・・
前回植えたレモン


挿し木して大きくなったので地植えしました、もう着いたかな

ちょっと離して柿を植えました


桃栗三年柿八年

8年後の柿ちぎりが楽しみですフフ❤(´艸
2023年11月04日
アケビ
おはようございます
初食べです

〈アケビ〉、〈うべ?〉
職場で頂きました
食べ方を教わり柔らかそうなのを選んで割ったらこんな感じ~

種のとこをじゅるっと口にして種を出す
優しい甘さでした
皮の部分がわりと肉厚で食べれるか?と、口にしたらカジカジ石みたいで味も何もしませんでした
「そこは食べれんよ」と笑われたのんのです
沢山の種は紙にくるんで持ち帰りましたよ
今から植えてみますフフ❤(´艸

初食べです


〈アケビ〉、〈うべ?〉

職場で頂きました

食べ方を教わり柔らかそうなのを選んで割ったらこんな感じ~


種のとこをじゅるっと口にして種を出す

優しい甘さでした

皮の部分がわりと肉厚で食べれるか?と、口にしたらカジカジ石みたいで味も何もしませんでした

「そこは食べれんよ」と笑われたのんのです

沢山の種は紙にくるんで持ち帰りましたよ

今から植えてみますフフ❤(´艸
2023年08月03日
2023年07月09日
トレニア
おはようございます
まだかな?まだかな?と芽がでるのを待っていたらこぼれ種でわちゃわちゃ出てました

〈トレニア〉夏すみれとも呼ばれています
大きく育ったのから道端の花壇にずらっと移植

今日の雨で活着しますね
真夏には花を咲かせてのんのや散歩の方を楽しませてくれるはず
その道には

早くも未成熟な栗が落ちてます
秋への準備も着々

まだかな?まだかな?と芽がでるのを待っていたらこぼれ種でわちゃわちゃ出てました


〈トレニア〉夏すみれとも呼ばれています

大きく育ったのから道端の花壇にずらっと移植


今日の雨で活着しますね

真夏には花を咲かせてのんのや散歩の方を楽しませてくれるはず

その道には


早くも未成熟な栗が落ちてます

秋への準備も着々

2023年07月08日
勝手に生えて来ないで
おはようございます
今日の雨予報50%~90%
のんの地方只今曇り&強風
生暖かい風が吹いてます
花壇に

〈栗〉
勝手に生えてこないでほしい
大きくなったら邪魔だよね
勿体ない気もしますが抜いてしまいます
こちらは

〈黄花コスモス〉
こぼれ種であちこち咲いてます
花は大歓迎フフ❤(´艸

今日の雨予報50%~90%

のんの地方只今曇り&強風

生暖かい風が吹いてます

花壇に


〈栗〉

勝手に生えてこないでほしい

大きくなったら邪魔だよね

勿体ない気もしますが抜いてしまいます

こちらは


〈黄花コスモス〉

こぼれ種であちこち咲いてます

花は大歓迎フフ❤(´艸
2023年07月06日
からんでます
おはようございます
駐車場のフェンス

絡んでます
〈桃すだれ〉

今年初めて植えてみました
すだれには程遠い
フェンスには木香バラのシュートがあちこちから伸びお手上げ状態

どうするかなぁ
楽しみなのは


〈ブラックべりー〉沢山実をつけています
今月末には収穫できそう
ベリージャム予定フフ❤(´艸

駐車場のフェンス


絡んでます

〈桃すだれ〉


今年初めて植えてみました

すだれには程遠い

フェンスには木香バラのシュートがあちこちから伸びお手上げ状態


どうするかなぁ

楽しみなのは



〈ブラックべりー〉沢山実をつけています

今月末には収穫できそう

ベリージャム予定フフ❤(´艸
2023年05月05日
白い苺、赤い苺
おはようございます
今朝は曇り
近くの公園では朝も早くから子どもの笑い声
花壇の苺


〈白い苺〉もう少ししたらたべられそう
畑の苺

〈赤い苺〉食べ頃フフ❤(´艸`*

今朝は曇り

近くの公園では朝も早くから子どもの笑い声

花壇の苺



〈白い苺〉もう少ししたらたべられそう

畑の苺


〈赤い苺〉食べ頃フフ❤(´艸`*
2023年04月10日
栗の木
おはようございます
道上の栗が畑に落ちて芽を出し大きく育っていました
2年前から実がなり始めましたが幹が虫食いに
それでも実はなっていましたがどれもこれも虫食い
思いきって切ってみると

おおきな穴がいくつも
穴を覗くとぎょろっと黒い目玉だけが見えて怖くてそのままにしていました
これから下は虫が苦手な方は見ない方が・・・・・・
数日前から出てきてました穴をあけた犯人は

〈シロスジカミキリ〉でかいです

今朝も栗の木にしがみついています

道上の栗が畑に落ちて芽を出し大きく育っていました

2年前から実がなり始めましたが幹が虫食いに

それでも実はなっていましたがどれもこれも虫食い

思いきって切ってみると


おおきな穴がいくつも

穴を覗くとぎょろっと黒い目玉だけが見えて怖くてそのままにしていました

これから下は虫が苦手な方は見ない方が・・・・・・
数日前から出てきてました穴をあけた犯人は


〈シロスジカミキリ〉でかいです


今朝も栗の木にしがみついています

2022年11月29日
成長中
おはようございます
暖かいと思って起きたら雨ですね
先日移植した〈ノースポール〉もこの雨で活着しそう
椎茸もちょろちょろと顔を出しています

少し大きいのもあるけど良い天気の日に収穫したいと思います、おばけにならなきゃ良いけど
時期が遅くなって蒔いた花達

〈ルピナス〉は発芽率が高いです

〈ネモフィラ〉も〈リビングストーン〉も芽だし成功
寒くなったら簡易ビニールハウスもどきで覆う予定です
今年もまずまずの〈レモン〉

良い感じに色づいて来ましたよフフ♥(^.^)♥

暖かいと思って起きたら雨ですね

先日移植した〈ノースポール〉もこの雨で活着しそう

椎茸もちょろちょろと顔を出しています

少し大きいのもあるけど良い天気の日に収穫したいと思います、おばけにならなきゃ良いけど

時期が遅くなって蒔いた花達

〈ルピナス〉は発芽率が高いです

〈ネモフィラ〉も〈リビングストーン〉も芽だし成功

寒くなったら簡易ビニールハウスもどきで覆う予定です

今年もまずまずの〈レモン〉

良い感じに色づいて来ましたよフフ♥(^.^)♥
2022年11月15日
何てこったい(悲しい編)
おはようございます
去年初なり2個だった〈八朔〉
今年は花が沢山付いたので楽しみにしていました
それが

葉っぱが枯れ始めたと思っていたら

〈何てこったい〉実もボトボト落ちて来た~
虫にやられたか?と木の根もとを見るけど特に変わった様子はない
仕方がない次の休みに斬り倒す事にします
又苗を買ってこなければ…
悲しい編でした

去年初なり2個だった〈八朔〉

今年は花が沢山付いたので楽しみにしていました

それが

葉っぱが枯れ始めたと思っていたら

〈何てこったい〉実もボトボト落ちて来た~

虫にやられたか?と木の根もとを見るけど特に変わった様子はない

仕方がない次の休みに斬り倒す事にします

又苗を買ってこなければ…
悲しい編でした
