2022年06月30日
一重と八重
おはようございます
今朝の花は〈オリエンタルリリー〉

〈テーブルダンス〉
球根が半額になっていたのを購入、裏庭に植えていました

一重、蕾も沢山付いてます

こちらは八重

三色あります
黄色の〈コンカドール〉も咲くはずなんですが、何処から出てくるやらフフ♥(^.^)♥

今朝の花は〈オリエンタルリリー〉

〈テーブルダンス〉

球根が半額になっていたのを購入、裏庭に植えていました

一重、蕾も沢山付いてます

こちらは八重

三色あります

黄色の〈コンカドール〉も咲くはずなんですが、何処から出てくるやらフフ♥(^.^)♥
2022年06月29日
今日は〈タイマツバナ〉
おはようございます
今日も良い天気みたいですね
トマトのビニールの屋根も外さなきゃです
今朝の花は〈タイマツバナ〉

〈モナルダ〉とも言うようですが〈タイマツバナ〉の方がぴったりくる気がします
薄紫も咲き始めました


朝から蜂が忙しく働いています
刺されないようにしないとね

近所の方が「夏は仏様の花に困る」と言って苗をもらっていかれます
ひょんな所で役に立つ〈タイマツバナ〉フフ♥(^.^)♥

今日も良い天気みたいですね

トマトのビニールの屋根も外さなきゃです

今朝の花は〈タイマツバナ〉
〈モナルダ〉とも言うようですが〈タイマツバナ〉の方がぴったりくる気がします

薄紫も咲き始めました

朝から蜂が忙しく働いています

刺されないようにしないとね

近所の方が「夏は仏様の花に困る」と言って苗をもらっていかれます

ひょんな所で役に立つ〈タイマツバナ〉フフ♥(^.^)♥
2022年06月28日
ジニア
おはようございます
今朝も蒸しますね
今日は〈ジニア〉背の低い方を植えたつもりが全部大きかった

花壇の手前に植えちゃって


色んな色や形があって可愛いですけどねフフ♥(^.^)♥

今朝も蒸しますね

今日は〈ジニア〉背の低い方を植えたつもりが全部大きかった

花壇の手前に植えちゃって

色んな色や形があって可愛いですけどねフフ♥(^.^)♥
2022年06月27日
梅仕事
おはようございます
昨日はうだる程の暑さでしたね
何もする気が起こらずゴロゴロから~の爆睡
目覚めたのは21時過ぎ
地震速報に娘達の安全確認をしてシャワーを浴びたのでした
それからポテサラを作り22時30分から夕げタイム、なんとも日暮らしな1日
今朝は目覚めも良く〈梅仕事〉第2段階の紫蘇投入を行います
まずは赤紫蘇400gを収穫

これで100g、先は長い
どうにか400gになり「ジャバジャバ洗ったら水気をタオル等で取る」私には無理~
干し網に入れ陰干しにしました
塩揉み2回するとボール4杯分の赤紫蘇は握りこぶし2個分位に
白梅酢と合わせると

「あら、綺麗」
塩漬け梅に入れました

初めてにしては良い感じフフ♥(^.^)♥
2週間後には問題の土用干しが待ってます

昨日はうだる程の暑さでしたね

何もする気が起こらずゴロゴロから~の爆睡

目覚めたのは21時過ぎ

地震速報に娘達の安全確認をしてシャワーを浴びたのでした

それからポテサラを作り22時30分から夕げタイム、なんとも日暮らしな1日

今朝は目覚めも良く〈梅仕事〉第2段階の紫蘇投入を行います

まずは赤紫蘇400gを収穫

これで100g、先は長い

どうにか400gになり「ジャバジャバ洗ったら水気をタオル等で取る」私には無理~
干し網に入れ陰干しにしました

塩揉み2回するとボール4杯分の赤紫蘇は握りこぶし2個分位に

白梅酢と合わせると

「あら、綺麗」

塩漬け梅に入れました

初めてにしては良い感じフフ♥(^.^)♥
2週間後には問題の土用干しが待ってます

2022年06月25日
紫陽花
おはようございます
前ご紹介した〈青い瞳〉

青い実っぽくなる前に咲き始めました
よくよく調べたら花が咲いた後に実になるらしいです
おまけに青じゃないし
買った年は青だったんですよね~
土質のせいかなぁ?

順調に大きい株にはなっています
花が終わったら挿し木して増やさなきゃフフ♥(^.^)♥

前ご紹介した〈青い瞳〉
青い実っぽくなる前に咲き始めました

よくよく調べたら花が咲いた後に実になるらしいです

おまけに青じゃないし

買った年は青だったんですよね~
土質のせいかなぁ?
順調に大きい株にはなっています

花が終わったら挿し木して増やさなきゃフフ♥(^.^)♥
2022年06月24日
〈パイナポー〉
こんにちは
今日は

と、いつもより弾んでいます

お~〈パイナポー〉
花とも従姉妹からもらって3年やっとその姿を見せてくれるのね
〈パイナップルリリー〉
・どこまで大きくなる?
・色は?
・香りは?
まだまだ未知なる花、楽しみですフフ♥(^.^)♥

今日は




お~〈パイナポー〉

花とも従姉妹からもらって3年やっとその姿を見せてくれるのね

〈パイナップルリリー〉

・どこまで大きくなる?
・色は?
・香りは?
まだまだ未知なる花、楽しみですフフ♥(^.^)♥
2022年06月24日
復活
こんばんは
ここ数日ダウンしていたのんのです
一回~三回まではなんの副反応がなかったワクチン接種
四回目にやられました
熱発と腕の痛み
まだ腕は身体の後ろ側には痛くてやれません
しかし、熱発しててもご飯だけは美味しくてお休み中、食べたり飲んだり
知り合いからは「食べ物ある?食べれる?持って行こうか?」と優しいラインを頂きありがたい限りでした
夕べは不自由ながら冷蔵庫をあさり大好きな〈チャプチェ〉を作りましたよ

まだ本調子ではないものの本日仕事復帰
1日勤めあげる事が出来ました
明日はもっと元気なはず、土手の草刈りに励みます
きゅうりも収穫しないとねフフ♥(^.^)♥

ここ数日ダウンしていたのんのです

一回~三回まではなんの副反応がなかったワクチン接種

四回目にやられました

熱発と腕の痛み


しかし、熱発しててもご飯だけは美味しくてお休み中、食べたり飲んだり

知り合いからは「食べ物ある?食べれる?持って行こうか?」と優しいラインを頂きありがたい限りでした

夕べは不自由ながら冷蔵庫をあさり大好きな〈チャプチェ〉を作りましたよ

まだ本調子ではないものの本日仕事復帰

1日勤めあげる事が出来ました

明日はもっと元気なはず、土手の草刈りに励みます

きゅうりも収穫しないとねフフ♥(^.^)♥
2022年06月20日
反対が良かったかな?
おはようございます
今日はバシャバシャ雨かと思っていたけど…
後から降るのかな?
今の内と思い花壇の見回りをしてバラの手入れをしてきました
今朝は玄関前に置いてる鉢

〈サンク・エール〉

白い鉢に白い〈サンク・エール〉

青い鉢に紫の〈サンク・エール〉
青い鉢に白を植えた方が映えたかな?
3日目の梅達

梅シロップの氷砂糖も大分溶けています
梅の塩漬けの方は

見た目は昨日と同じですが白梅酢は梅が浸かるほど上がってますフフ♥(^.^)♥

今日はバシャバシャ雨かと思っていたけど…
後から降るのかな?
今の内と思い花壇の見回りをしてバラの手入れをしてきました

今朝は玄関前に置いてる鉢

〈サンク・エール〉
白い鉢に白い〈サンク・エール〉

青い鉢に紫の〈サンク・エール〉

青い鉢に白を植えた方が映えたかな?

3日目の梅達

梅シロップの氷砂糖も大分溶けています

梅の塩漬けの方は

見た目は昨日と同じですが白梅酢は梅が浸かるほど上がってますフフ♥(^.^)♥
2022年06月19日
挿し穂にて
こんばんは
今日の花は〈フロックス〉

花友従姉妹が昨年だったか挿し穂した鉢をくれました
ある程度大きくなった頃、花壇に移植
やっと咲いたのでした

にょきにょき伸びてわりとのっぽさんフフ♥(^.^)♥
{梅仕事2日目}

良い具合に梅酢が上がってきてます

今日の花は〈フロックス〉

花友従姉妹が昨年だったか挿し穂した鉢をくれました

ある程度大きくなった頃、花壇に移植

やっと咲いたのでした

にょきにょき伸びてわりとのっぽさんフフ♥(^.^)♥
{梅仕事2日目}
良い具合に梅酢が上がってきてます

2022年06月18日
梅仕事(2回目)
おはようございます
梅を頂き3日目
直ぐには諸々用意出来ない所に住んでいるのでちょっと不便です
取り敢えず仕分けして洗ってヘタを取って準備を済ませてました

昨日の仕事帰り保存瓶を購入したかったけど売り切れ(イオ◯だったのに)
今年は梅年だと言うしそれだけ需要があるんですね
思案しながら実家にあげた梅酒があったのを思い出し寄りました
ありましたよ8リットル瓶
中身を移して洗って乾かして準備万端
最初は梅酒(いちばん簡単)、そして梅干し(塩漬け)

焼酎にくぐらせ容器へ塩を振る

なんせ初めて漬けるのでスマホが手放せません重しは梅と同じとあったけど、あるのはちょっと重い、調べたら重くても良いともありで安心したり
最後に梅シロップ
3日に作ったひと瓶が酵素ジュースになってしまって「酢を少しいれると良いよ」と教えてもらい2キロの梅に100cc入れてみました大丈夫かな
で、なんとか仕込みが終わりました

梅干しが上手くいくと良いけどフフ♥(^.^)♥

梅を頂き3日目

直ぐには諸々用意出来ない所に住んでいるのでちょっと不便です

取り敢えず仕分けして洗ってヘタを取って準備を済ませてました

昨日の仕事帰り保存瓶を購入したかったけど売り切れ(イオ◯だったのに)

今年は梅年だと言うしそれだけ需要があるんですね

思案しながら実家にあげた梅酒があったのを思い出し寄りました

ありましたよ8リットル瓶

中身を移して洗って乾かして準備万端

最初は梅酒(いちばん簡単)、そして梅干し(塩漬け)

焼酎にくぐらせ容器へ塩を振る

なんせ初めて漬けるのでスマホが手放せません重しは梅と同じとあったけど、あるのはちょっと重い、調べたら重くても良いともありで安心したり

最後に梅シロップ

3日に作ったひと瓶が酵素ジュースになってしまって「酢を少しいれると良いよ」と教えてもらい2キロの梅に100cc入れてみました大丈夫かな

で、なんとか仕込みが終わりました

梅干しが上手くいくと良いけどフフ♥(^.^)♥