2025年04月30日
腰にきました(;_;)
こんばんは
今日も昨日みたいな良い天気でしたね
田んぼの草刈り3枚済ませ、菖蒲の中は手刈り
まだ途中だったので連休が来る前に刈ってしまいました
同じ姿勢でぼちぼち刈ったら身体が痛くなり年を感じます
花壇に小さい花

〈ホメリア〉初咲きです
1日花なので直ぐしぼんで次の日には違う蕾が咲きます
地味に可愛い~
数年前に植えた球根〈アルメニア〉と〈アガパンサス〉葉っぱ姿しか見せてくれません
何が悪いのでしょう

今日も昨日みたいな良い天気でしたね

田んぼの草刈り3枚済ませ、菖蒲の中は手刈り

まだ途中だったので連休が来る前に刈ってしまいました

同じ姿勢でぼちぼち刈ったら身体が痛くなり年を感じます

花壇に小さい花


〈ホメリア〉初咲きです

1日花なので直ぐしぼんで次の日には違う蕾が咲きます

地味に可愛い~

数年前に植えた球根〈アルメニア〉と〈アガパンサス〉葉っぱ姿しか見せてくれません

何が悪いのでしょう

2025年04月29日
空心菜とエディブルフラワー
おはようございます
今日も暑くなるのでしょうか?
農作業中に汗ばむことが増えました
昨日は近所のおばちゃんから「白が咲いたけん取りにけぇば」と嬉しいお誘いを受け
スコップかたげて貰ってきました

〈ジャーマンアイリス〉です
植える場所に悩みアマリリスを他所へやりそちらに
夕方にはおぐさんが

菌ちゃんふぁーむの空心菜の種を持って来てくれ
仲良しの花ともさんから

(株)ファーム 海女の島のエディブルフラワー(有機種子)を貰ってました
今日はそれらを全部蒔かねば
さとさてどこに蒔きましょうか

今日も暑くなるのでしょうか?

農作業中に汗ばむことが増えました

昨日は近所のおばちゃんから「白が咲いたけん取りにけぇば」と嬉しいお誘いを受け

スコップかたげて貰ってきました


〈ジャーマンアイリス〉です

植える場所に悩みアマリリスを他所へやりそちらに

夕方にはおぐさんが


菌ちゃんふぁーむの空心菜の種を持って来てくれ

仲良しの花ともさんから


(株)ファーム 海女の島のエディブルフラワー(有機種子)を貰ってました

今日はそれらを全部蒔かねば

さとさてどこに蒔きましょうか

2025年04月28日
面白~い(^O^)
おはようございます
ちょっと寂しくなつた春の花壇で頑張ってます
〈ハナビシソウ〉

ビタミンカラーで元気がでます
このハナビシソウ花が散ると

ちっちゃい三角帽みたいになります
左側は咲く前の姿
昨日気づきました

あの三角帽がびょ~んって伸びてた
思わず「面白~い」と叫んでました
種が沢山出来るんでしょうねフフ

ちょっと寂しくなつた春の花壇で頑張ってます
〈ハナビシソウ〉


ビタミンカラーで元気がでます

このハナビシソウ花が散ると


ちっちゃい三角帽みたいになります

左側は咲く前の姿

昨日気づきました


あの三角帽がびょ~んって伸びてた

思わず「面白~い」と叫んでました

種が沢山出来るんでしょうねフフ

2025年04月27日
フリル咲き
おはようございます
花友従姉妹が自生のセリを沢山摘んで来てくれました
綺麗で立派でしたが写真なし
そして

淡~い色でフリル咲きの〈アジサイ〉もプレゼントしてくれました
誕生日でもなく「のんのが好きそうだから」との理由
有難く頂戴いたしました
又挿し木してふやさなきゃフフ

花友従姉妹が自生のセリを沢山摘んで来てくれました

綺麗で立派でしたが写真なし

そして


淡~い色でフリル咲きの〈アジサイ〉もプレゼントしてくれました

誕生日でもなく「のんのが好きそうだから」との理由

有難く頂戴いたしました

又挿し木してふやさなきゃフフ

2025年04月26日
木香薔薇
おはようございます
今朝は冷えますね
今日は孫太郎は遠足だって晴れそうで良かった
バラ棚の〈木香薔薇〉

6分咲き
フェンスの〈木香薔薇〉

1部咲き
〈ナニワイバラ〉

ちょこっと咲き
孫太郎が泊まる日は大忙し
掃除も丁寧に、布団の用意、物は手が届かない所にあげて~お風呂の準備、ご飯はあれとこれ
ケガをさせないように明日の夜中まで頑張るぞ

今朝は冷えますね

今日は孫太郎は遠足だって晴れそうで良かった

バラ棚の〈木香薔薇〉


6分咲き

フェンスの〈木香薔薇〉


1部咲き

〈ナニワイバラ〉


ちょこっと咲き

孫太郎が泊まる日は大忙し

掃除も丁寧に、布団の用意、物は手が届かない所にあげて~お風呂の準備、ご飯はあれとこれ

ケガをさせないように明日の夜中まで頑張るぞ

2025年04月25日
お花の会
おはようございます
昨日はとても良いお天気でしたね
5回目となりました〈天草オープンガーデンを楽しむ会〉
姫戸、有明、新和、本渡と渡り歩いてきました
白嶽森林公園のつつじ

色んな色が咲いてました~
白嶽の頂上までフゥーフゥー言いながら登りましたよ

はい記念撮影
崖の方に行くとちょっと恐かったです
天空ジップライン

この細いワイヤー恐い恐い
有明の苔生す癒やしの庭

大きいサボテンが出迎えてくれました
美容室の庭

知らない花も沢山
花壇のクレマチス、バラ等元気、元気
散水は井戸水で肥料はぼかしだって
新和町時代屋さん

お庭に山にどちらもきれいに掃いてありました
苔玉の使い方や昔の鍋にシダ
石臼の水を循環させてあったり真似したい事がいっぱい
本渡に戻りピンクのジュウタン

〈フクロナデシコ〉
足下にはコキアの芽が沢山出ていて頂いて来ました
超楽しかったですフフ

昨日はとても良いお天気でしたね

5回目となりました〈天草オープンガーデンを楽しむ会〉

姫戸、有明、新和、本渡と渡り歩いてきました

白嶽森林公園のつつじ


色んな色が咲いてました~

白嶽の頂上までフゥーフゥー言いながら登りましたよ


はい記念撮影

崖の方に行くとちょっと恐かったです

天空ジップライン


この細いワイヤー恐い恐い

有明の苔生す癒やしの庭


大きいサボテンが出迎えてくれました

美容室の庭


知らない花も沢山

花壇のクレマチス、バラ等元気、元気

散水は井戸水で肥料はぼかしだって

新和町時代屋さん


お庭に山にどちらもきれいに掃いてありました

苔玉の使い方や昔の鍋にシダ

石臼の水を循環させてあったり真似したい事がいっぱい

本渡に戻りピンクのジュウタン


〈フクロナデシコ〉

足下にはコキアの芽が沢山出ていて頂いて来ました

超楽しかったですフフ

2025年04月23日
花衣
こんばんは
一日中ぱっとしないお天気でしたね
先日、柴桜やアジサイの挿し木を道端に植えたので雨は有難かったです
ホームセンターで見つけた〈花衣〉

名前は〈黒真珠〉
黒っぽい苗があると思わず買っちゃいます
のんの的には、ちょっとお高い買い物でしたが
こちらは〈紅水晶〉

大事にするので大きく育って欲しいなフフ

一日中ぱっとしないお天気でしたね

先日、柴桜やアジサイの挿し木を道端に植えたので雨は有難かったです

ホームセンターで見つけた〈花衣〉


名前は〈黒真珠〉

黒っぽい苗があると思わず買っちゃいます

のんの的には、ちょっとお高い買い物でしたが

こちらは〈紅水晶〉


大事にするので大きく育って欲しいなフフ

2025年04月21日
現在の花壇事情
おはようございます
孫太郎がやって来た、さてさてブランコの反応は
残念
揺れるもんだから怖がって逃げ惑ってました
まだ早かったか
〈西洋オダマキ〉

1番花は紫でした
バラ棚の

〈ナニワイバラ〉1輪咲いてた
玄関横花壇

〈クレマチス〉見~つけた
最後となった〈チューリップ〉

八重咲き〈ブラックヒーロー〉
そろそろポーチュラカを買って挿し芽しとかないと…

孫太郎がやって来た、さてさてブランコの反応は

残念

揺れるもんだから怖がって逃げ惑ってました

まだ早かったか

〈西洋オダマキ〉


1番花は紫でした

バラ棚の


〈ナニワイバラ〉1輪咲いてた

玄関横花壇


〈クレマチス〉見~つけた

最後となった〈チューリップ〉


八重咲き〈ブラックヒーロー〉

そろそろポーチュラカを買って挿し芽しとかないと…

2025年04月20日
やっと咲きました~
おはようございます
良い感じに晴れたり雨ったり
賑やかだった春の花壇
チューリップの花も終わり気味
ネモフィラは大きくなり過ぎて他の花に覆い被さっていたのでぬきました
種まきから育てた残りの一種類、やっと咲き始めました~

〈ストロベリーキャンドル〉
赤い炎みたいで可愛いでしょ
これから先、あちらこちらから赤い穂が出て楽しませてくれますよフフ


良い感じに晴れたり雨ったり

賑やかだった春の花壇

チューリップの花も終わり気味

ネモフィラは大きくなり過ぎて他の花に覆い被さっていたのでぬきました

種まきから育てた残りの一種類、やっと咲き始めました~


〈ストロベリーキャンドル〉

赤い炎みたいで可愛いでしょ

これから先、あちらこちらから赤い穂が出て楽しませてくれますよフフ


2025年04月19日
ブランコ
おはようございます
昨日は暑かったのに今朝は冷えますね
服の調節が難しい
孫太郎が産まれて間もなくブランコを買っていたのんの
まだお座りも出来ない時です
あまりに早く買いすぎたので屋根裏部屋で待機
そんな孫太郎も1歳5カ月走り回るようになりました

棚をバラが覆いお茶するのには最高な場所
ここに

取り付けました~
まだ小さいので座るところは低いです
喜んでくれると良いなフフ

昨日は暑かったのに今朝は冷えますね

服の調節が難しい

孫太郎が産まれて間もなくブランコを買っていたのんの

まだお座りも出来ない時です

あまりに早く買いすぎたので屋根裏部屋で待機

そんな孫太郎も1歳5カ月走り回るようになりました


棚をバラが覆いお茶するのには最高な場所

ここに


取り付けました~

まだ小さいので座るところは低いです

喜んでくれると良いなフフ

