2025年03月18日

ジッと出来ない

おはようございますicon02
今朝の地震速報には驚きましたねface08
楕円形に2回揺れを感じ震度予測は5と4kimochi13
エアコンの横のルーターボックスから中身がでないか心配しましたが大丈夫だったのでホッとしているのんのですface06

脚の痛みがなくなるとジッと出来ずface03
先日はワラビの根付きを田んぼに植え付けに行きましたicon16
そして山菜を探しに段々畑や山を散策icon23
わらびもぜんまいも竹の子も見当たらずicon11
フキノトウの花が咲きそうなのを収穫kimochi46

おぐさんが「花と葉をとり茎が食べられるんだよ」と教えてくれやってみようと…face06
道々にふきみそにシイタケの佃煮を頂き、帰宅したらシイタケと青高菜漬けが置いてありましたface10
この日はおかず作らず済みましたフフ❤(´艸
  


Posted by のんの  at 06:48Comments(0)その他

2025年03月17日

鹿児島行って来ました~(2日目)

おはようございますicon01
鹿児島行って来た~2日目icon23
天文館でお土産買いましたkimochi42
蒸気屋さん、ねりものやさん、珍しい所で鶏節さんicon12
お饅頭やらきび砂糖やら買ったら重かったicon10
前日、目星を付けていたのでさくさくとお買い物出来ましたicon22

観光は、仙巖園へkimochi46

この御殿が良かったと口々に3人さんface06
のんの靴脱ぎたくなく一人だけ行かなかったので今になって悔やんでますicon11
又行けば良いかなface03
とにかく広く見応えありましたkimochi32

霧島神社でお詣りし麹蔵へkimochi46

杉玉茶色くなってるface10
〈(株)河内源一郎商店〉ですface10
中に入るまで日本酒だと思ってたら焼酎でしたkimochi13
ここでは水を入れるだけの塩麹買いましたface01
菌ちゃん農法を勉強したばかりで麹菌フフ❤(´艸
どれだけ健康になるかkimochi49

帰りは高速で、途中ハプニングに見舞われのろのろ運転暗くなってからの帰宅となりましたicon17


一緒に行ってくれたお友達にありがとうですbou27
これにて鹿児島旅行記はお終いbou12



  


Posted by のんの  at 07:09Comments(0)その他

2025年03月16日

鹿児島行って来ました~(1日目)

おはようございますicon02
昨日は雨降って、ちょっと肌寒かったですねface06
朝早く花友従姉妹宅へわらび採りに行きました合羽着用icon16
目的は根付きを貰う為、田んぼで育ててみますkimochi42

今週雨が多かったですが週始め飲み友と鹿児島行ってきましたicon19
牛深からフェリーkimochi46

どんより曇り空icon15
30分で着くんですね、びっくりですface08
フェリー下りてまぐろ館で昼食kimochi46

サーモン&マグロ丼食べましたkimochi22

知覧特攻平和会館での最後の手紙に泣いてicon11
自分達に今があることに感謝bou28

薩摩の小京都 知覧の庭園を回りicon17
天文館をさるいて(笑)kimochi46

かき氷〈しろくま〉の発祥地で熊さん撮りましたkimochi49
夕飲み後、ホテルへbou1
2日目に続くフフ❤(´艸

  


Posted by のんの  at 09:01Comments(0)その他

2025年03月10日

菌ちゃん農法

おはようございますicon01
晴れてますね~後から曇り予報face07
昨日みたいなお天気なら干し大根を作りたいが無理かなぁface06

行ってきましたicon16

菌ちゃん農法講演会、実演講演会1日がかり~kimochi22

講師の吉田先生元気いっぱいbou18
〈わくわく〉が止まらないお話し楽しかった~kimochi32
早速、のんの畑でも実践して体と心、そしてお腹を変えるよ~face10
  


Posted by のんの  at 08:01Comments(0)その他

2025年03月06日

初体験にて運動中止

おはようございますicon02
ミニバレーを始めて30年あまりkimochi2
やっちゃいましたkimochi46

左足icon24
レシーブしようとしてぶつかり倒れた拍子に〈ぐにぃぐにぃ〉と感じたkimochi18
痛~いicon11
次の日見たら青くなり腫れてたface07
病院へ行きレントゲンを撮ったら「捻挫」ってkimochi45
「1週間から10日で痛みは無くなるでしょう」との事だったが3日目にして痛みは軽減icon23
治るの早そうですbou1
が、しかし、年齢的に用心に超したことなしface06
ひと月は運動中止しようと思ってますkimochi14
  


Posted by のんの  at 09:38Comments(0)その他

2025年03月03日

当たらず

おはようございますicon03
只今、のんの地方凄い雨風ですkimochi18
天気予報によると間もなく雨は止むでしょうだってicon23
本当かなぁbou5
さてさて先日は市民センターでACN30周年感謝祭でしたねface01
孫太郎を預かっていたので一緒に行きましたicon17
体育館は人々、人々face08
ガリットチュウさんのお笑いライブkimochi46

ごめんなさい笑いどころが分かりませんでしたface07
その後、抽選会が行われましたkimochi49
のんの近くの方が当たり、孫太郎に声を掛けてくれた方も当たり期待は膨らむばかりface10
が、何も当たらずでした残念icon11


  


Posted by のんの  at 07:30Comments(0)その他

2025年03月02日

初体験

おはようございますicon02
のんのの愛車リコールが来ましてface01
ナビの更新SDも来ましてface06
子守り前に車屋さんへicon17
「1時間位かかります」と…icon10
さてさてどこを歩きましょうかbou5
行きましたkimochi46

〈瀬戸歩道橋〉通称赤橋face10
初体験ですface05
写メっているとブザーが鳴りkimochi46

赤信号になり橋が上がり始めましたface08
これも初体験kimochi13
良い時に出くわしましたface10
どのくらいで通れるのか心配しましたが船が通り過ぎると直ぐに下りて来て青信号にkimochi42
無事向こう側に渡ることが出来ましたicon16
きっちり1時間歩き車屋さんへicon17
何歩かカウント忘れてましたエヘッface03
  


Posted by のんの  at 07:17Comments(0)その他

2025年03月01日

正一位稲荷大神

おはようございますicon02
前回のウォーキングはちょっと遠出をしましたicon16
ご近所のおばちゃんが若い頃40分で来たと言うのでそこまで挑戦ですkimochi40
まぁおぐさんに用事もあったんですけどねface10
結果60分で歩数、約7000歩思ったより伸びなかった~icon11
恐るべしおばちゃんface08
帰りはおぐ家近くの神社にお詣りしkimochi42
途中のkimochi46

鳥居が新しくなっていた正一位稲荷大神にお詣りし帰りましたicon25
行きより帰りが早く着いたような気がしますフフ❤(´艸
  


Posted by のんの  at 08:36Comments(0)その他

2025年02月24日

ウォーキング(球根コース)

おはようございますicon02
寒い中、ウォーキング頑張ってますicon16
地域の方にも周知され頂き物をする機会が増えましたface10
先日の白菜も袋に入れて用意してあった程kimochi40
本当ありがたいこっですface01
一昨日のウォーキングではbou18
「ジャーマンアイリス要らん?」とお声が掛かったkimochi49
「要ります要ります」とのんのkimochi42
またぐぅわぁ(3本鍬)をお借りし球根を掘り起こしてる間に袋を用意して下さり2袋分詰めましたface05
「半分は持って行ってよかけん又取りにけぇな」と…bou12
帰り道、花友さんにもお裾分けしてkimochi46

これはおぐさんにあげる分ですkimochi22
残りを植えてしまったら水仙を持って又貰いに行こうと思っていますface06
  


Posted by のんの  at 08:01Comments(2)その他

2025年02月22日

ウォーキング(筋トレコース)

おはようございますicon01
2月は雪で3日、熱で3日ウォーキングを休んでしまいましたicon11
先日の晴れ日、風なしでいつものコースを歩きましたicon16
途中頂きましたkimochi46

〈白菜〉「重かどけど大丈夫?」とkimochi47
いえ、いえ、この野菜の高いときに重さなんか感じてられませんkimochi40
おまけに付加がかかって、いつもより筋肉つきますkimochi2
家に着くまで白菜メニューが頭に浮かんだのんのでしたフフ❤(´艸
  


Posted by のんの  at 07:44Comments(0)その他