2025年04月20日

やっと咲きました~

おはようございますicon03
良い感じに晴れたり雨ったりface01
賑やかだった春の花壇face01
チューリップの花も終わり気味face07
ネモフィラは大きくなり過ぎて他の花に覆い被さっていたのでぬきましたface06
種まきから育てた残りの一種類、やっと咲き始めました~face05

〈ストロベリーキャンドル〉icon12
赤い炎みたいで可愛いでしょkimochi48
これから先、あちらこちらから赤い穂が出て楽しませてくれますよフフicon06face10

  


Posted by のんの  at 08:52Comments(0)

2025年04月12日

ムスカリっぽいけど

おはようございますicon01
ご近所さんが夏野菜の苗を買ってるのを見てのんのも買いましたkimochi22
ナス、ピーマン5本づつ、とうがらし、トマトicon23
オクラの苗を見ては、そろそろ種まきしなくては、と…face06
3月30日蒔いたきゅうりも芽が出始めたし忙しくなりそうですbou17

年末に安くなっていた混合球根face01
気になる花がkimochi46

ムスカリっぽいけど違うようなbou5
調べたら〈プセウドムスカリ〉だってface10
ムスカリですやんicon09
こちらはkimochi46

ムスカリっぽくないけどって、〈シラー〉ですやんicon09
他にチューリップも入ってたけど葉っぱだけ時期が遅すぎたようですicon11

さぁ苗植え頑張ろうbou12
  


Posted by のんの  at 07:13Comments(0)

2025年04月11日

カロライナジャスミン

おはようございますicon01
久しぶりの雨、よかうりでしたねkimochi22

バラ棚の木香薔薇とナニワイバラに蕾がつき咲き誇るのが待ち遠しいのんのですicon23
バラより先にこっそり咲いてましたkimochi46

〈カロライナジャスミン〉face05
甘い香りがするそうですが遠すぎて解りませんicon11

バラの消毒は雨が降った後が良いと聞いたので2回目の消毒頑張りますkimochi32
今年は綺麗なバラをさかせるぞぉフフicon06face10

  


Posted by のんの  at 08:14Comments(0)

2025年04月08日

お花見茶話会

おはようございますicon01
晴れ間が続いてますねbou1
日曜は地区のお花見、久しぶりに弾けてしまいましたface10
食べた、飲んだ、歌った、楽しかった~フフicon06
月曜はいきいきサロン日icon23
のんの宅でお花見茶話会開催kimochi46

種から育てたネモフィラ満開となりましたkimochi48

花を愛でた後のお茶会では話が弾みましたkimochi32
おばぁちゃん達に喜んでもらえ良かった良かったkimochi22
次はアジサイで花見茶話会予定ですface01
  


Posted by のんの  at 05:28Comments(0)

2025年04月05日

オープンガーデン

おはようございますicon02
昨日と打って変わって曇りのち雨予報face06
繭姫まつりが終わるまでもててくれると良いけど…face01
昨日はオープンガーデンを楽しむ会に参加icon23
方向音痴な上、ナビ操作もヘタなのんの早めに自宅を出て集合場所をうろうろするも分からずお迎えに来て頂く始末icon11
至極申し訳なかったですへへface03
1件目はkimochi46



お庭の真ん中に素敵なパラソルとテーブルicon12
花壇にはパンジーとチューリップkimochi22
テラコッタの鉢にもチューリップが等間隔に並べられ春満載face05
参考にしようと撮ったのはkimochi46

花が終わった水仙の葉っぱ、三つ編みしてくるっと丸くしてありましたkimochi27
2件目本町の方の自宅kimochi46

流木を使った入り口、雰囲気ありますicon09
あちらこちらに鳥のオーナメントも可愛い~kimochi32
のんのの知らない花が色々咲いていましたkimochi48
見て喋るのに一生懸命で写メなしicon10
車で移動して山へicon17
凄~い、広~い、何~、お~、え~kimochi49

途中にはベンチkimochi48
ここは軽井沢kimochi47
頂上にはkimochi46

木香薔薇のアーチが幾つも…bou1
ウェディングフォトが撮れそうなロケーション素晴らしいの一言ですkimochi42
薔薇満開時期に又訪れたいですねフフicon06face10

  


Posted by のんの  at 07:23Comments(0)

2025年04月04日

タヒチ

おはようございますicon01
一人水仙祭りもいよいよ終盤kimochi13
最後に咲いたkimochi46

〈タヒチ〉黄色の八重に中がオレンジですicon23
地味に珍しいkimochi42
先に咲いた水仙は枯れた花を取り葉だらけface07
昨日の花壇はkimochi46

シバザクラ、チューリップ、アネモネ、ネモフィラ、すずらん、クリスマスローズ、百日草に金魚草と色々取り揃えておりますkimochi40
次のいきいきサロンでお花見茶話会予定face10
チューリップがもててますように…kimochi38
  


Posted by のんの  at 06:51Comments(0)

2025年04月03日

ハナビシソウ

おはようございますicon01
しばらくお天気が続きそうですねicon23
昨日は山や畑を散策icon16
ツワやワラビを採りながら見つけましたkimochi46

ゼンマイface10
頭の綿で既製の綿と合わせて紡ぐ方が居て連絡してから一緒に採りに行きましたicon16

帰って花壇を見るとkimochi46

ハナビシソウ咲いてるface05
種から育てた花が咲くと嬉しさ倍増ですフフicon06face01

  


Posted by のんの  at 07:27Comments(0)

2025年04月02日

黒くないけど…

おはようございますicon01
昨日はまさかの曇り時々雨icon11
干し大根、急遽部屋干しicon10

一押しの〈黒椿~〉って名のダークレッドな色をした椿kimochi46

一輪だけ咲きましたkimochi42
背丈は15㌢位
なかなか伸びません、大きくならんface07
挿し木して増やしたいがまだまだ先のようですface01
  


Posted by のんの  at 06:25Comments(0)

2025年04月01日

浄専寺枝垂れ桜

おはようございますicon01
今年度、新しい活動の場をいただきまして昨日が初参加kimochi49
宮崎に桜を見に行こうでしたkimochi48
朝8時レンタカーに乗り込んで出発icon17
初めましてから始まり車中はおしゃべりの渦face10
花の話は楽しいですねkimochi22
二時間半で目的地浄専寺kimochi46

樹齢約300年といわれる枝垂れ桜icon12
あ~咲いてないicon11
この寒さで開花が遅れたようですkimochi45

お昼はkimochi46

五ヶ瀬ワイナリーでバイキングicon23
午後からは陽も差し猫岳がくっきりkimochi46

あちらこちらによりながら最後に向かったのはkimochi46

南阿蘇桜公園
kimochi32

こちらは半分葉桜となっておりましたbou29
  


Posted by のんの  at 08:27Comments(2)

2025年03月30日

たんぽぽ

おはようございますicon01
今日からしばらく晴れ予報kimochi32
とうがたちそうで葉っぱを切った大根達face06
3回目の干し大根作りしますkimochi22

昨年、ご近所さんから貰った白いたんぽぽface01
訳ありで抜いてしまったのですが…icon10
なんとkimochi46

違う場所で咲いてたkimochi30
種が飛んだのかぁ?kimochi47
このまま増えて欲しいと願うのんのですface10
  


Posted by のんの  at 08:02Comments(0)