2022年10月19日

どうしたら良いものか?

おはようございますicon02
毎朝の日課、畑と花壇の見回りicon16
ここ数日現れなかった猪icon10
夕べ来たみたいでicon11

〈チューベローズ〉も

〈ロベニカ〉もカエルの置き物もほじくりひっくり返されてましたface07
ここは〈カサブランカ〉や〈ダリア〉ゾーンkimochi19
来年の開花は望めませんねkimochi18

畑に残っていた大根や小松菜達とも遊んだようでぐちゃぐちゃですkimochi13

どうしたら良いものか?

じゃがいもだけはまだまだ大丈夫でしたkimochi2
  


Posted by のんの  at 08:21Comments(2)

2022年10月16日

イベント

おはようございますicon01
今朝も無事を確認kimochi46

〈じゃがいも〉kimochi22
もう来ないのか?実がなるのをまっているのか?油断できませんねkimochi18

来る11月6日日曜日のイベント紹介icon23

まごころ市場の前はひまわり満開bou1
コロナ前は小学校の体育館であっていた〈子守り唄祭〉今年は子守り唄公園で行われる予定ですface01
数年ぶりの開催、無事に行われると良いですねface10
  


Posted by のんの  at 07:23Comments(0)野菜その他

2022年10月15日

朝から焼き芋

おはようございますicon01
〈朝から焼き芋〉face05

昨日蒸し器で蒸してた小さい芋達icon23

そのままオーブンに入れたらどんだけかかるかface06
ぬれたキッチンペーパーで包んでアルミホイルで包んで焼くといいらしいけど芋小さいからkimochi31
芋好きな母に持っていきますicon16

明日は違う芋料理しますフフ❤(^^♪
  


Posted by のんの  at 06:42Comments(0)

2022年10月14日

いちじく

おはようございますicon01
朝の見回りに行きましたicon16
夕べも畑には来なかったようでkimochi30

じゃがいもは無事でしたkimochi30
最初入られた時、回りにゴーヤのツルや肥料袋(乗ったらカシャカシャいうから)や支柱とkimochi46

唐辛子を撒いてましたicon09
踏み荒らされた大根やつぼみなやいんげんの残った数本がちょっと大きくなってますface01
しかし、道沿いに作った花壇は荒らされていて山梔子の木もほじくられ泣きたい気分ですicon11

家の裏側にも来たみたいで土がほじくられてましたicon10
ここには柴、みかん類、梅やいちじくを植えてますicon23
いちじくは1m位しかないけど猪は食べないんですねface10

熟れていた2個収穫出来ましたフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 08:55Comments(0)野菜果物

2022年10月13日

必要なのか?

こんばんはicon02
恐る恐る帰宅したのんのですicon23
夕べはあまり暴れた様子のない畑と花壇kimochi42
猪の襲来もこれまでか?bou4

先ほど薄くて大きい荷物が配達されましたicon23

(開けた後の画像でごめんなさい)icon10
お嬢からのサプライズプレゼントface05
何かな?何かな?と開けるとkimochi46

〈極しゃもじ〉が1本入っていたface10
それもプレミアムicon12
うたい文句は〈ごはんがつきにくくまぜやすいかたちを極めました。〉ですicon23

しかしながら、こんなにでっかい包装が必要なのか?と疑問に思う夕暮れ時ですkimochi40
明日米炊いて使ってみますフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 18:08Comments(0)その他

2022年10月12日

涙もちょちょ切れました(;_;)/~~~

おはようございますicon01
毎日遊びに来てくれてますkimochi18
草1本もない綺麗に耕された元芋畑kimochi21

初秋どれいんげんも無惨な姿kimochi21

大根だけは…儚い夢でしたicon11
極めつけkimochi46

花壇、先日は1ヵ所だったのに今日は2ヵ所kimochi8
全ヶ所に及ぶのも時間の問題ですface07
もう花の種を蒔く気にもなりませんbou21
何か対策を考えなければkimochi33

猪被害に遭ってしまったのんの宅からお送りしました(;_;)/~~~
  


Posted by のんの  at 03:36Comments(2)野菜

2022年10月11日

寺ヨガ

おはようございますicon02
夕べはいつものコミセンを飛び出して〈寺ヨガ〉へ行きましたicon17
河浦の崇円寺さんkimochi46

19時前だったのに暗くなるのが早くなりましたねkimochi21
受付するとkimochi46

お煎餅とほんの気持ちですを頂きましたicon22
参加者の平均年齢がいつもより若かったからかヨガの内容がハードだった気がkimochi40
付いていくのに必死でしたicon10
お寺の荘厳な本堂でのヨガと言う普段出来ない経験をさせていただき感謝ですフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 06:20Comments(0)その他

2022年10月10日

あったもんで、でけたしこ

おはようございますicon01
先日みつばちラジオのおひるのくつろぎタイムで福連木の「かしの木館」の新メニュー紹介があってましたface01
「かしの木館」と言えば〈福連木まんじゅう〉が有名ですが9月から〈ありがた味弁当〉が加わったそうですface06
お米は福連木産、おかずになる野菜達はまごころ市場とかに出せない規格外の物と言うことで〈あったもんで、でけたしこ〉そこにあったもので出来た分が詰められているとかkimochi32
第Ⅰ回目のお弁当がこれだ~kimochi46

チキン南蛮と野菜がたっぷり、この日は晩柑ゼリー付きicon26
うひょう~旨そうですface10
お値段は¥600也、おかずだけだと¥350也kimochi48
少人数でやってるのでMax20食とかicon10
食べたい方は、電話予約が確かですねface01
☎0969-45-0245  9時~     販売は11時~14時
おっと忘れちゃいけない10月は火曜日と木曜日が〈ありがた味弁当〉の日だってフフ❤(^^♪❤
  


Posted by のんの  at 04:07Comments(0)その他

2022年10月09日

勝った?

おはようございますicon02
畑を始めて10数年、毎年作っていたこれkimochi46

サツマイモやられましたicon11
栗が終わったので目を付けられたみたいでface07
電柵してます、電気通ってませんicon10
今まで騙せてたのにicon08
気づいたのは出勤前、帰るまで気が気でなかったbou17
帰宅後(夜8時過ぎ)車のライトを照らし試行錯誤したのは鈴を下げるkimochi46

ペンライトを付ける(一晩中)kimochi46

枯れ草を燃やすicon09
朝目覚め畑へ、どうやら被害は1列半みたいkimochi32
さっそく掘りましたkimochi46

どうにか食べる分は死守できたようですicon23
猪に勝った?のかフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 10:20Comments(0)野菜

2022年10月08日

遅い昼ご飯

おはようございますicon01
先日、父を4回目のコロナワクチン接種に連れて行きましたkimochi18
そしてぽっかり空いた時間に向かったのは〈群愛〉さん(お昼ごはんがまだだったので)icon23
頭の中では「天津丼?」「五目そば?」「う~ん、やっぱ天津丼」「いやいや五目そば?あのトロリとしたあんが食べた~い」「でもこの前ラーメン食べたしな」と言うことで待ち時間に頼んだのはkimochi46

〈天津丼〉kimochi32
一時半過ぎだったのでお客様は1人icon23
そして父の夕飯とのんののつまみに「ギョウザ20✖️2個」をお願いしたら残り40個ないとの事で「じゃ、ある分だけ」
さてさていったい何個あったでしょうbou20
じゃじゃん、答え「21個」face10

次は五目そば食べよフフ♥(^.^)♥
  


Posted by のんの  at 06:57Comments(0)