2024年11月26日

海外へ行って来た~6話

おはようございますicon03
朝起きたら雨、レタス達を植えたいけどタイムリーにやることがあって無理そうicon11

6話になりましたkimochi46
朝食は安定のicon23

パン(チーズonチン)とソーセージ、サラダ、コーヒーkimochi6
この日は小雨icon03
ちょうど今日みたいな天気ですface01

テパパ国立博物館で~すと言ってますface10
それぞれの階がテーマ別になってましたkimochi46

Marae(マオリの集会所)ですicon23

マオリの伝統文化に沢山触れてきましたface01
自然のテーマではkimochi46

ごめんなさい、ふざけて来ましたicon10
           【第7話に続く】

     


Posted by のんの  at 06:44Comments(0) その他

2024年11月25日

海外へ行って来た~5話

おはようございますicon01
花の苗の移植が終わったら野菜の苗を沢山頂きましたicon23

レタスとブロッコリー、キャベツ?face01
全部植えるには畑が狭いようなface06
が、どうにかしますkimochi40

はい、5話に入りますkimochi46
どこまで続くのどこまでも、その内終わりますのでface10
飛行機でウェリントンへ飛びましたicon20
ニュージーランドの首都ですkimochi42

窓からは高いビルが見えますkimochi22
お部屋はkimochi46

一件目よりちょっとコンパクトkimochi6
3人なので充分ですねkimochi32
そして歩いて歩いて歩いて歩いてkimochi46

波止場にてちゃんと来てますkimochi48
WELLNGTONicon12

昼食は黒パテのバーガーとピザにビアーBeer

ウェリントンではケーブルカーに乗ってkimochi46

この電飾のトンネルを通りましたよkimochi48

ケーブルカー内はこんな感じicon18
市内中心部を見下ろしたりkimochi44

カーター天文台がありプラネタリムでニュージーランドの夜空が楽しめましたよface01
のんのは疲れが出たのかプラ寝たリムぐっすりでしたface03
お後がよろしいようでフフ❤(´艸
       【第6話に続く】

  


Posted by のんの  at 06:40Comments(0) その他

2024年11月24日

海外に行って来た~4話

おはようございますicon01
山芋の畑の準備順調ですicon23
川沿いの草いっぱいだった田んぼも綺麗になりましたicon23
やる気がある時は農作業も楽しいですねkimochi48

さて、4話となりましたicon12
今回までがクィーンズタウンkimochi46

この日は快晴icon01
旅行中室内観光の日は小雨、室外観光日は晴れとついてる3人kimochi22
はい、歩いて歩いて歩いて歩いてkimochi46

波止場で待っています蒸気船icon19
ファカティプ湖をクルーズしますkimochi49
船内では機関室も見る事が出来たんですよbou1
着きましたウォルターピーク牧場kimochi46

まず、こちらでBBQビュッフェicon28

お肉大盛り&ビアー共々おかわりもしましたface10

見た事がなかった花kimochi42
他には桜や水仙が咲いていたり、チューリップが出てたり日本なのか?kimochi40
食事の後は歩いて移動ですkimochi46



ひつじの毛刈りショーがありましたkimochi48

この旅行スカーフがとても重宝、小雨でも眩しくても真知子巻きフフ❤(´艸kimochi22

夕食は米(粒が細長い)とサーモンとインスタント味噌汁を買ってkimochi46

う~ん和食kimochi22
因みに物価は日本の3倍と言ったところでしょうかicon23
    【第5話に続く】
  


Posted by のんの  at 07:03Comments(0) その他

2024年11月23日

スズメバチ

おはようございますicon01
10月の初め土手の草はらいをしていて蜂に刺されたのんのicon11
蜂を振り払いながらわーわー言って走りましたkimochi13
おまけに黒い服を着てたkimochi18
してはいけない3箇条ですねface06
刺されたのは10カ所程kimochi45
病院へ電話するとicon29
「どうもなかったら直ぐ来てください」と言われたけど汗くさかったのでサッとシャワーを浴びて行きましたicon17
刺されたところに針がないか確認して処置をしてもらい塗り薬、飲み薬がでましたface01
最後に「体調が悪くなったら大きい病院に行くように」と言われたけど体調が悪くなることはなくbou22
その夜はヒリヒリ痛み次の日は痒みがきて、3日後くらいに治まり跡が消えるのに1カ月程かかっただけでしたicon23
そして昨日問題の田んぼで刺された話をするとface01
草むらを探してた方が「あった~」とkimochi46



でっかい巣face08
刺したのはスズメバチbou19
事実が判明しぞっとしたのんのですicon10


  


Posted by のんの  at 07:06Comments(0) その他

2024年11月22日

ウォーキング様々

おはようございますicon01
朝駆けや夕方ウォーキングにいそしんでいますicon16
先日も歩いていると畑に赤い山芋の方がface01
頂いたお礼を言うと「又持っていけね」と嬉しい言葉23

大きい芋と種芋&ムカゴ頂きましたkimochi42
前、会った時に「作ってみらん?」と言われたけど断ったのんのicon10
赤なら是非作ってみたいと思ってたところでしたface06
すぐに、しろん葉だらけの畑を耕し根っこを取り除く作業に入りましたよface10
端っこには除草シート張って土手に支柱をかけて…
土にはくん炭も良いと教えてもらい次はくん炭作りにも挑戦しますicon09
来春の種芋植え付けまでワクワクが止まらなそうフフ❤(´艸
これもウォーキングのおかげかなicon12


  


Posted by のんの  at 06:01Comments(0) 野菜

2024年11月21日

海外に行って来た~3話

おはようございますicon02
今日はリサイクルの日、係なので早起きで眠たいのんのですkimochi18
なかなか進みませんが3話目ですface01
あれから3か月も経つので写真と文章があってないこともあるかも⁈
その時は笑ってお許しくださいbou21
クィーンズタウンの朝はkimochi46

ワカティプ湖をバックにベランダに出てパンとコーヒーでkimochi42
風がないので寒さはあまり感じませんでしたよicon23
朝食が終わると歩いて歩いて湖や景色を堪能しながら歩いてbou13

歩いて歩いて行った先はkimochi46

KIWI  PARK キウイは絶滅危惧種だそうですkimochi22
その姿は丸っこくて跳ねるように走って可愛いものでしたface05
夜行性なので小屋の中は、フラッシュ禁止icon11

こんな鳥です、ねっ可愛いですよねicon06
キウイを見た後は街にもどりおぐsanお推すめのkimochi46

ミートパイ(凄いボリュームでした)ビアーが昼食kimochi40

おやつにホットチョコレートを飲み?クッキーをたべましたkimochi48
海外へ来た感満載face10
夜は又々ワイン&ビアー、肉を買いkimochi46

おぐsam肉担当で焼いてくれましたkimochi49
この日もがっつり飲み食べ致したところですicon28
       【第4話につづく】
  


Posted by のんの  at 08:59Comments(0) その他

2024年11月20日

重いって

おはようございますicon01
良いお天気ですね~face06
昨日移植したネモフィラ達、水をかけなきゃですicon23

先週1歳を迎えた孫icon06
お誕生日会に紅白のお餅を準備kimochi46

なでなでしていたお餅、リュックに入れられからわせられると大泣きicon11
「重いって」とでも言ってるよう泣きながら背中に一生懸命手を伸ばしていますicon10
見ている大人達はおかしくって大笑いkimochi40
最後はリュックから餅をだし餅踏みとなりましたkimochi42
この日の主役のご馳走はkimochi46

お寿司face01
えっイカ?ウニ?と見間違う程kimochi48
イカは大根、ウニはカボチャ、トマトやニンジン、コーンがのっていましたface10
初めて見る寿司になかなか手がでなかった主役kimochi13
最後はぐちゃぐちゃface08
ひと眠りして夕げはケーキですkimochi21
お誕生日と言うことで無礼講kimochi32
「今日だけは好きなように好きなだけたべなさい」とママbou1
手づかみでテーブルも顔もクリームだらけ、美味しかったのかホール四分の一を平らげていましたface08
3人が帰るとどっと疲れを感じたばばでしたface03


  


Posted by のんの  at 09:11Comments(0) その他

2024年11月19日

お土産

おはようございますicon01
日頃から仲良くしてもらってるお友達が和歌山に行って来たとお土産を持って来てくれましたkimochi49

栗蒸しきんつばにごまどうふ、高野山 絹ごし高野豆腐ですkimochi32
胡麻豆腐は高野特産なんですねface06
ありがたいこっですface01
夕げに大好きな胡麻豆腐、食しましたicon26
なめらかな口当たりに風味が濃厚bou1
しょうゆとワサビも添えてあってかけてみましたがのんのはない方が好みでしたface10

旅行が趣味のご夫婦face05
いつもいつも仲良し夫婦の空気感をかもし出していますkimochi22
ちょっと憧れちゃいますフフ❤(´艸
まぁ人は人、のんのも違う楽しみを見つけ前進あるのみicon09
  


Posted by のんの  at 07:22Comments(0)

2024年11月18日

やってくれました~

おはようございますicon01
なんか久々のお天気ですねicon23
今日の行事にぴったりface10

のんの宅、間もなく7年が過ぎようとしていますicon25
和室の障子にはシミが出来そろそろ替え時かkimochi47
と、思っていたらナイスタイミングicon22
1歳になった孫がやってくれました~kimochi46


静かだなと思ったらビリビリ,ビリビリkimochi21
こちらもkimochi46


建てた時は孫ができるとも知らず手の届くところに障子icon11
今、替えたとしても又やられちゃいますねface07
未来の孫が破らなくなるまでそのままで過ごす選択もありbou20

  


Posted by のんの  at 08:33Comments(2) その他

2024年11月17日

海外にいって来た~2話

こんにちはicon02
昨日みたいな天気ですねicon10
GG大会の方々にとっては競技日和kimochi22
只今、孫守り中ののんのですicon23
やっと、お昼寝に入りました静かだことフフ❤(´艸

さぁさ海外に行って来た~2話です
オークランドに着き空港でベーグルサンドを食べたら又飛行機に乗り込みましたicon20
行き先はクィーンズタウンkimochi49
その景色がヴィクトリア女王にふさわしい美しさからきてるそうで本当にきれいな所ですicon12

山肌には雪、空気も澄んでいますkimochi42
空港からバスに乗り宿泊施設までkimochi46

景色を楽しみながら行きましたicon18
クィーンズタウンに3泊icon23
ニュージーランドに居る間ずっと民泊ですkimochi48
部屋の鍵は玄関先の木に錠がついてぶら下がっていてびっくり(日本とは違いますね)face08
部屋はkimochi46

キッチンbou13

ベッドルームが2つbou14
バス、トイレ、ランドリー乾燥機付で超快適bou15
こちらのトイレはkimochi46
座ると冷たっ(温い便座は1つもなく、洗浄機能もなし)icon11
トイレットペーパーは横幅がまちまち日本のより狭いface06
手を洗おうと水道をひねると水は温かいkimochi40
手よりお尻にぬくもりが欲しかったface03
夜は近くのマーケットへ、ラムやソーセージ、パン、チーズ、クッキーや飲み物を買いkimochi46

ここでフィッシュ&チップスを注文kimochi46
言葉はもちろんイングリッシュおぐsanネィティブな英語ペラペラですface10

がっつり食べたり、飲んだりしてこの日は就寝icon23
      【第3話につづく(いよいよ観光です)】



  


Posted by のんの  at 14:19Comments(0) その他