2024年10月28日

串はやっぱり美味しいなぁ~

こんばんはicon02
久々にラインをくれた友達kimochi30
直ぐ「飲もう」となったface10
好きだね~Beer
行き先は「よみや」さんkimochi32
予約の電話を入れると「カウンターで良いですか?」と…face01
相変わらずの人気店kimochi42
「串は焼いてて下さい」とお願いしてましたkimochi46

来ました~face05
種類も豊富「美味しいですっ」kimochi49

レタス&海苔のさらだkimochi48

飲みながら早い段階で天むす~face03

お肉ゴロゴロの焼売kimochi35

季節のフルーツフローズンチューハイ〈マスカット〉kimochi22
シャリシャリ氷が、う~ん新感覚フフ❤(´艸
又すぐに行きたくなりそうicon16


  


Posted by のんの  at 17:44Comments(0)

2024年10月27日

あまくさカレッジ

こんばんはicon02
9月にあった、あまくさカレッジ「免疫力アップする麹菌とは?」で味噌づくりの話しを聞き有志で味噌を作ることに…face01

米と麦を蒸してicon14

冷やして麹菌を振り入れicon14
麹の花が付くよう温度に気をつけ混ぜる(3日間)icon10
フフフこの行程だけは味噌を作ったことがある方が自宅で面倒を見て下さったのですkimochi48

お蔭様でこ~んなに綺麗な花が付いたのでしたicon14
いよいよ最終行程kimochi46
大豆を炊いて餅つき機でつぶして麹と混ぜて団子にするicon15

次の日に容器に空気が入らないように詰めましたicon15

食べれるのは1カ月後face06
とてもとても楽しみですkimochi49
手作り味噌で腸内有用菌が活性化され免疫力アップアップですよフフ❤(´艸
  


Posted by のんの  at 21:34Comments(0)

2024年10月20日

ハーフバースデー

こんばんはface01
ご無沙汰中ののんのですkimochi18
これはハーフバースデーを迎えた孫のお祝いface03

大浜町の〈蛇の目寿司〉さんkimochi1
お部屋には鮎の掛け軸face10
お花は〈紫陽花〉kimochi44
何か月も前ですねface07
食事を楽しむ前に目を楽しませて頂きましたkimochi48
予約は上寿司セットkimochi32

先ずは天ぷらで生ビール一杯Beer

どのネタにも細工がしてあり醤油要らずkimochi49
こぶりのすし飯にたっぷりのムラサキウニface05
茶碗蒸し、赤だし付きでしたkimochi42
お昼から飲むお酒、最高ですface10
息子宅にはケーキも用意されていてkimochi46

寝る前に食しましたicon28
痩せないはずだbou8

息子に言わせればこの会食「母になったお嫁さんと母であるばばに母の日の感謝」を兼ねてだったらしいicon12
なにわともあれ、ご馳走様でしたフフ❤(´艸
  


Posted by のんの  at 20:00Comments(0)

2024年05月15日

じゃがいも

こんにちはicon01
ちょっと早いと思いながらface06

じゃがいも掘りましたbou12
葉っぱが病気っぽかったからかbou5
時期が早かったからかbou5
小さいのが沢山kimochi18
ポテサラ作ってkimochi46

バラを見ながら朝食icon28
「良い生活だ~」と1人悦に浸りましたkimochi48
バケツのは極小face07
素揚げして煮っころがしにkimochi46

照り良く出来ましたkimochi2
父にも持って行きますicon16


  


Posted by のんの  at 12:02Comments(2)

2024年05月13日

乾杯

おはようございますicon02

乾杯から始まる飲み会kimochi40
先日何回も参加出来なかったメンバーさんとフレンチ行きましたicon28















4枚目の写メ見てお店が分かる人流石ですface10
天草市南新町の〈ピカソ〉さんicon12
ワインを飲みながら優雅に…icon14
な~んて出来ませんicon15
ワイワイガヤガヤkimochi7
他のお客様すみませんでしたkimochi28

  


Posted by のんの  at 08:41Comments(2)

2024年05月09日

初梅

おはようございますicon01
花とも従姉妹から梅をいただきましたkimochi42

早速〈梅酒〉仕込みましたよface10
今年度初icon23
のんの宅の南高梅も生っていますが少ないんですよねicon11
うまく熟れたら梅干し漬けま~すicon21
  


Posted by のんの  at 07:45Comments(2)

2024年04月23日

1日がかり

おはようございますicon02
昨日は雨ったり小雨ったり曇ったりでしたねface06
朝の5時からのお手伝い、ちょっと遅刻してしまいましたkimochi18
主な仕事はkimochi46

おこわ詰めkimochi32
向かった先は大江icon17
天草に居ながら行った事がなかったkimochi46

〈あこうの木〉でパワーチャージicon09

根っこが凄かった~face08
ここでの仕事はkimochi46

ガネアゲの袋入れface10
だご汁の配膳kimochi7
メニューはTHE郷土料理でしたicon23
時間は押したものの昼食を終わらせ帰り着いたのは夕方icon10
朝5時~夕方5時,1日中よく頑張りましたフフ❤(´艸

  


Posted by のんの  at 07:37Comments(0)その他

2024年04月21日

酢漬け

こんにちはicon03
凄い雨ですねicon11
今日は明日のイベントの為、朝からお手伝いicon16
主に昼食の切り込みをしましたkimochi46

こちらは〈フキの酢漬け〉の作業icon23
お漬物に添えるそうですkimochi44
フキって皮を剥いて水につけると反りくりかえってしまうので困っていましたicon10
今日は良い方法を習いましたよkimochi2
まず塩で板ずり、さっと茹でる、よく冷ます・よく冷ます(これがとても大事だそうで2回書きました)、皮を剥く、使う長さに切るface01
簡単な皮の剥き方も教えて頂きましたkimochi42
色んな活動に参加すると身に付く事が多くて勉強になりますface06
明日は曇り予報お手伝い頑張らなくちゃフフ❤(´艸

  


Posted by のんの  at 16:13Comments(0)

2024年04月14日

失敗、失敗

おはようございますicon01
この前掘った筍kimochi46

良い感じに茹で上がりkimochi2

2本はツワと椎茸を入れてきんぴらにしましたface01
これが、とつも美味しく父に持って行くつもりが1人で食べてしまったと言うほどkimochi40
残りはkimochi46

干し筍に挑戦icon23
しかし、時期が悪かった~face07
晴れ間は少なく曇ったり雨ったりkimochi45
干して3日目、異臭が…失敗、失敗icon11
勿体ないことしましたbou21

今日も良い天気、筍掘りとツワ採りに興じますicon06フフ(´艸`
  


Posted by のんの  at 08:43Comments(0)

2024年04月09日

煮付け

おはようございますicon02
昨日の夜は予定が無くなったので「必要なら子守りするよ」「じゃお願い」と・・・
嬉し恥ずかし孫守りに行きましたicon16
お昼にお嫁さんから「夕ご飯、煮付けあります」とラインが来ていてkimochi46

山盛りface10
ぶりのアラに筍、つわ、わらび、菜花が添えてあって山椒の香りがほんのりface05
春満載でしたicon06フフ(´艸`
今日は素敵な予定が・・・天草脱出しますicon12
  


Posted by のんの  at 07:16Comments(2)